まずは・・このブログのタイトル・バックの歌を聴いてくださいますか・・
うめのかずこ ![]() 1987年から10年間・・クラップス・コンサートという クラシックとポップスを一緒に演奏するコンサートを主催してた時代がある クラップス・コンサート そのコンサートの歌手が・・うめのかずこ・・だった シャンソンを得意にしてるが・・スタンダード以外に 私が詞を書き・・親友のミュージシャン丹羽元夫が作曲したオリジナルも歌った 「野辺の花」・・はその中の一曲・・いつもフィナーレで歌った ちなみに・・タイトルバックの演奏は・・丹羽のキーボードである ![]() 今・・彼女は福岡を拠点に・・ ライブでシャンソンを歌い・・スタジオで教えてもいる つい先月・・展覧会で福岡に出向いた折り・・・久しぶりに再会した 「折角のブログ・・せっせと更新しなきゃだめじゃない・・か」 「・・・」 忙しいのと・・不得手なのとで口ごもった それが・・このブログ・・ でもタイトルバックに私の歌を使ってくれている ちょっと紹介したい気分になった ![]() オーケストラ・バックで歌ったり 同じ舞台にいるジャズのピアノ・トリオでも歌った どちらをバックで歌うにせよ・・歌手としての実力を試される そう仕掛けたのは・・彼女の恩師ともいうべき丹羽元夫だった オーケストラの後ろでドラムスを叩いているのが彼である 一部では・・室内楽などのクラシックを演奏し 二部では・・シャンソンやジャズ・・ それに書き下ろしオリジナルを数曲発表するのが恒例 ユニークなコンセプトが評判になって毎年・・チケットは完売した ![]() 彼女のために作った歌は・・50曲ほど 今でも・・スタンダートのシャンソンの合間に・・ オリジナルをまじえて歌っている 二枚目のCDをリリースしたとき 頼まれてライナーノーツを書いた 既に陶芸家に転向していたが・・ 歌とやきものの間にさえ・・ 共通するもののあることを知ってほしいと 書いたのがこれだった 福岡近辺にお住まいの方 何かの折りに見つけたら・・ 応援してやってくださいと・・お願いでした
by kamadatetsuya1017
| 2009-03-27 22:56
| 人
|
notice & Link
『使用カメラ』
*Nikon D200 *Nikon coolpix 4300 zoom nikkor 8-24mm *Nikkor18-70mm 1:3.5-4.5G ED *Tamron SP AF 90mm f/2.8 Macro1:1 *Nikkor AF Zoom 70-300mm 私のHP・・コンテンツが多いけど お暇な折りにでも・・どうぞ studio696 陶芸専科の新エキブロを新築しました・・こちらもよろしく!・・です 桃青窯696 『Excite以外のリンク』 Little Box blue windows さっちの高原便り 花の調べ 私を生かすRipple 想いのままに・・ ぼへみ庵 Casa Fiore フォロー中のブログ
デジカメマクロ Taka's Ph... My favorite ... happy *riko*... kawataro life kanちがい! by <... のんたんのデジタルな風景 ASTY 'S * c... くろせのはな 今日の花 lean forward 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) トムジーのつぶやき 白金の森から 雨日和 +photograph ... Asagi's photo 自然のキャンバス 日替わり定食 Masaの写真部屋 In My Life DIGI STYLE @... さりげない日々の中で ハチミツの海を渡る風の音 La Vita Tosc... 『さくらの風』=四国・南... Take It Easy nuance beans (photograph+... Earlgrey たろべえじゅ通信 月あかりの産屋 イギリスその日暮らし。 アロマセラピストへの道 今日もほっこり 2 mamariの陶芸日記 Ulalaかな工房日記 日々の暮らし ギターと写真で息抜きです JOYママ 気の向くまま... なんとなく気になる風景 White Board -♭ My Sweet Life 空と雲と自然と…わたし Heart Beat -... 旅ノート。 Coffee break... マパの目覚め 季節の写真 月夜に笑う**れお** カテゴリ
以前の記事
2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||